2008-12-04から1日間の記事一覧

ミクロ経済学 戦略的アプローチ 梶井厚志 松井彰彦 4,交渉ゲーム 3

n段階交渉ゲームの式 数学的機能法を用いる。n=1,n=2のときのゲームは既にとけているので前提とする。nを奇数(最初にオファーするのはプレイヤA)とする。n-1段階までのゲームが既に解けており、そのゲームでの結果が 第1段階でBがをオファーし、それをAが承…

ミクロ経済学 戦略的アプローチ 梶井厚志 松井彰彦 4,交渉ゲーム 2

n段階の交渉ゲーム 3段階の交渉ゲーム Bは 1 - x3 >= δ(1-δ)の時に承諾し、Aの利得はx3 1 - x3 式変形して δ^2+(1-δ)>= x3のとき承諾されx3に。 δ^2+(1-δ) δ^2+(1-δ)>δ^2より、Aはδ^2+(1-δ)をオファーした方が良い とりあえず結果から δ=0.8のときの結果(5回…

ミクロ経済学 戦略的アプローチ 梶井厚志 松井彰彦 4,交渉ゲーム

経済的価値創造 余剰の源泉 生産 取引 効率化(無駄を無くす) 最後通帳ゲーム まずAがシェアx1(0〜1)をオファーする。Bは受諾か拒否を選択でき、拒否すると両者の取り分はともに0になる。このときBは、拒否して自分の取り分が0になるよりはマシなので、相手が…

ミクロ経済学 戦略的アプローチ 梶井厚志 松井彰彦 3 裁量かルールかー展開形表現 4

裁量かルールか 政府は企業に競争力をつけてほしいと思っている。政府(低コスト)>政府(高コスト) 企業は保護してもらいたいと思っている。 低コストで自由競争に生き残れるなら、効率の点から自由参入が望ましいと政府は考えている 高コストで自由競争に生き…

ミクロ経済学 戦略的アプローチ 梶井厚志 松井彰彦 3 裁量かルールかー展開形表現 3

サブゲーム完全均衡 ナッシュ均衡にも若干の問題点はあるが、バックワードインダクションは同時手番ゲームに使えない。 そこで、両者を組み合わせたような手段がある。 サブゲーム完全均衡 ある戦略の組がサブゲーム完全均衡であるとは、そのゲームのすべて…

ミクロ経済学 戦略的アプローチ 梶井厚志 松井彰彦 3 裁量かルールかー展開形表現 2

ナッシュ均衡 展開形表現におけるあるプレーヤーの戦略とは、そのプレーヤーのすべての意思決定点において、どの行動をとる(予定か)を列挙したものである。 参入ゲームの戦略形表現 参入企業 参参参不不参不不 既存企業 高価格250,250250,2501500,01500,0 低…

ミクロ経済学 戦略的アプローチ 梶井厚志 松井彰彦 3 裁量かルールかー展開形表現

バックワードインダクション もし、参入規制があったとしたら、参入企業は常に「不参入」になり、 既存企業は「高価格にすれば1500,低価格にすれば600」なので高価格にするのが筋となる。参入規制が無いとき 既存企業が高価格にしたら、参入企業は「参入なら…

シャッフル

実験 http://d.hatena.ne.jp/KZR/20081203/p2最初の方のアルゴリズムを使ったら分布がどうなるのか3つの要素の場合でやってみた。 [1,2,3]をnaiveにシャフルしたときの分布 値 123 index 09108 19810 2999 たしかに偏りがある。 問題 乱数は定義からして予測…